【七五三体験談】着物レンタルと出張撮影 準備・費用・当日の流れ

転勤族とお家

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

七五三はいつやるの?

七五三の撮影はスタジオ?出張撮影?

ママも着物を着たいけど、着付けはどうしたらいいの?

七五三の費用は、いくらくらいなの?

準備と当日のスケジュールを知りたい!

長男(5歳)の七五三参拝について、かかった費用と、準備~当日の流れをご紹介します

七五三のベストシーズンはいつ?

子どもの成長を祝い、これまでの感謝とともに、健やかな成長を神社などで祈願する七五三。もともとは江戸時代に第5代将軍・徳川綱吉の長男である徳松の健康を、11月15日の日に盛大に祈願したことから始まったといわれています。

いまでも神社やお寺の年中行事では、11月15日を七五三の日と決めているそうです。しかし現代では日にちにこだわらず、10月中旬~12月初旬の間で都合がいい日に参拝される方がほとんどでしょう。

ハイシーズンを避けて春に七五三の参拝を行う

混雑する時期を避けて七五三をしたいなど、さまざまな理由からハイシーズンを避けて参拝を希望する方もいらっしゃいます。

・神社が混雑する時期を避けてゆったりと参拝したい

・下の子の出産時期と重なった

・子どもや家族の体調が優れない

・仕事などで予定が合わない

・お宮参りなど、ごきょうだいのイベントと合わせて参拝に行きたい

神社やお寺の年中行事からは外れますが、実はご祈祷は一年中受け付けています。

時期外れの七五三にはさまざまなメリットがありますが、本来の時期とは異なるスケジュールのため、注意したいポイントもあります。

長男(5歳)の七五三は、桜のシーズンに行いました。そのメリットとデメリットをお教えします。

桜のシーズンに行う七五三のメリット

七五三の時期をずらした理由は、10月に誕生日のお祝いで出張撮影を頼んだばかりだったからです。子どもの成長は早いので、約半年後にずらして、また一つ大きくなった姿を残したいと考えました。

本来の時期を避けての七五三には、魅力がたくさんあります。

  • 混雑を避けられる

ハイシーズンの10月中旬~12月初旬は、ご祈祷や記念写真撮影で神社や写真スタジオが混雑します。人気の神社では受付に長蛇の列、あげく仮設テント下で集団でのご祈祷が行われたり…。

時期をずらすとこうした混雑を避けられ、時間にも気持ちにもゆとりを持ってお祝いできます。

  • 費用を抑えられることもある

七五三の記念写真撮影は、お参り当日に一緒に行う場合と、写真館などで前撮りや後撮りする場合の大きく2つのパターンがあります。オフシーズンに前撮りや後撮りのキャンペーンを行なっている写真館は多く、希望する日に予約が取りやすく、かつ撮影費用を抑えられることもあります。

  • 気に入った衣装をレンタルしやすい

需要の少ない季節に計画すると、衣装が豊富に揃っているので、お気に入りの衣装で撮影を楽しめるのもメリットです。レンタル期間も、ハイシーズンより数日長めに借りられるところもあります。

桜のシーズンに行う七五三のデメリット

  • 桜の期間は短い

桜が咲いている期間は約2週間。七五三としてはオフシーズンでも、卒園・卒業・入学の記念撮影のハイシーズンで、人気のフォトグラファー・記念館は予約でいっぱいでした。

  • 自分たちが忙しい

桜のシーズンはどんどん早まっており、開花予報はみごとに年度末の繁忙期を直撃しました。職種によっては、3月末に仕事を休むのが難しい方は、桜のシーズンの七五三は難易度が高そうです。

  • 桜流しの雨で、天気が心配

また、芽吹きの雨、桜流しの雨で、天気のいい日が少なく、コロコロ変わる週間天気予報に一喜一憂していました(しかし、これは桜の季節に限らず、屋外の撮影ならどの季節でも当てはまります)。

  • 千歳飴や七五三の授与品がない場合がある

ご祈祷は一年中受け付けているものの、千歳飴や授与品の用意はハイシーズンのみと期間を定めていることがあります。七五三アイテムとして千歳飴が外せない方は、事前にネットでの購入を検討されると良いでしょう。

七五三の計画の立て方

子どもの衣装を決める

七五三の衣装はぜったい和装!と決めていました。ネットレンタル着物のフルセットは、小物・草履まで必要なものはすべて揃った状態で届くので、着物の知識がない私にも安心です。肩上げ・腰上げを自分でする必要がないのもありがたい。

すてきな衣装が多すぎて決められなかったので、子どもに好きに選んでもらいました。

親の衣装を決める

洋装でも和装でもかまいませんが、参拝では露出は避け、セミフォーマルな服装を意識しましょう。

和装では「訪問着」や「付け下げ」が多く着られています。とくに和装は、着るだけで「特別感」と「華やかさ」が出ます。ネットレンタル着物のフルセットを選べば、着物用の下着~草履・バッグまですべて揃うので安心です。

くらしのマーケットなどの出張「着付けサービス」を利用すれば、お家で用意が完成するので、当日の忙しい朝でもハードルが下がります。

記念写真はスタジオかロケーション撮影か、両方か

撮影してもらいたいシーンを決めましょう。参拝する様子を残したいならロケーション(出張)撮影を、スタジオ撮影を望むなら写真館を探します。

七五三は出張撮影に決めました

ロケーション(出張)撮影とは、撮影してもらいたい場所に、プロのカメラマンをよび、撮影してもらうサービスです七五三の場合は、お家でのお仕度の様子や、神社参拝の様子、参拝後の会食などが撮影シーンの候補にあがります。七五三をした日が、どんな一日だったのかを写真で残せることは、とても魅力的です。

スタジオとロケーション両方の写真が欲しい場合は、「出張撮影OSOTO(オソト)」のようにセットプランがある写真館を選ぶと、必要なことが一か所にまとめて注文するので、計画が立てやすいでしょう。スタジオ撮影と参拝時のロケーション撮影を同日に行うのか、または別日に分けて行うかは、写真館によって異なります。

参拝する神社を決める

問い合わせチェックリスト
  • 写真撮影の許可(境内・ご祈祷中・プロカメラマンの撮影は可能か)
  • ご祈祷予約(受付の場所・時間)
  • 参拝する神社に雨宿りできるところはあるか

神社によって写真撮影のルールはさまざまです。出発地点から近い神社が安心ですが、境内撮影不可のところがあるので注意しなければなりません。逆に、多くの神社がご祈祷中は撮影不可とされていますが、なかには場面に限ってご祈祷中の撮影を許可されているところもあります。

撮影ルールはHPには掲載されておりませんが、「こんなはずじゃなかった」ということのないように、事前に神社へ問い合わせしておく必要があります

ご祈祷時間は、子供が小さいうちは、機嫌が良い午前中がおススメです。

ぐずり対策として、服を汚さないで食べられるちょっとしたお菓子も持参するとよいでしょう。

雨天の時に、参拝する神社に雨宿りできるところがあるかの確認はしておいた方がいいです。荒天時は延期を検討したくなりますが、とくに和装の場合は、貸し衣装・着付け・出張撮影の再調整となるため、予定の立て直しがとても大変です。

最初から天候の影響が受けにくい神社を選んでおく方が、天気予報とにらめっこしなくて済みますよ。

【実録】桜のシーズンに行う七五三、スケジュール

4/1 代々木八幡宮に七五三参拝をしました

3週間前くらいから桜の開花予想と、チェックしていたフォトグラファーの空き状況を毎日確認します。卒園・卒業シーズンなので、人気のフォトグラファーは予定がどんどん埋まっていきます。(神社のご祈祷はオフシーズンなので、予約は空いているようでした)

開花予報と週間天気予報・フォトグラファーの空きを見比べながら、2週間前くらいに日にちを決めました。

日時を決めたら、フォトグラファー、ネットレンタル着物、くらしのマーケットの出張着付けサービス、神社に予約を取りつけます。あとは天気が崩れないことを祈るばかりです

※フォトグラファーと当日までに確認したこと

参加人数、子どもの名前、撮影してほしいシーンやポーズなど。

七五三、当日の流れ

フォトグラファーの予約が取れたのが午後だったので、遅めのスタートとなりましたが、子どもが小さいうちは、できるだけ参拝まで午前中に済ませるのが吉です。

その場合は10時30分~11時30分くらいにご祈祷の予定にして、さかのぼって着付け等の予定を立てていくとよいでしょう。

  • 9時:親の準備を整える

くらしのマーケット」の出張着付けサービスを利用して、自宅で訪問着を着付けしてもらいました。着付けだけだと約1時間、ヘアセット・メイクがあると+30分~1時間かかります。

その間に、夫に子どもの朝ごはんや歯磨きなどの準備をしてもらいました。

  • 10時30分:子どもの衣装を整える

5歳の子どもの袴は、YouTubeを見ながら自分で着せました。

※ネット着物レンタルRENCAには「mamaかんたん着付」仕様のものがあり、紐とマジックテープで留めれば、誰でも着付けできるように工夫されていておススメです!自分で着付けができると約5000円の節約になるので、ぜひチャレンジしてみてください!

  • 12時:出発

神社へ出発。今回は、ご祈祷中の撮影を許可しておられる代々木八幡宮に参拝を決めました。(※当時の情報です。最新の情報を必ず確認してください)

持ち物:おにぎり、飴など服を汚さずに食べられるお菓子、初穂料

早めに到着して、おにぎりを食べさせたり、撮影スポットを確認したりしました。当日に分かったのですが、代々木八幡宮に桜はあまり咲いておらず(しだれ桜はあったのですが、時期がズレていました)、桜の名所である代々木公園まで下見にいきました。これが後々、桜との撮影に大きなメリットになりました。

  • 14時:境内にてフォトグラファーと待ち合わせ

ご祈祷は14時15分からだったので、その間は境内で撮影をしました。前日までにお伝えしておいたので、当日の撮影の進行はフォトグラファーにお任せしました。

  • 14時15~25分:ご祈祷

社殿にてご祈祷していただきました。事前に、プロのカメラマンをいれての撮影許可を取っておいたので、ご祈祷中の撮影もスムーズにさせていただきました。

  • 14時25分~:急遽、代々木公園へ移動す

さすがに子どもが飽きて撮影に応じてくれなくなったので、急遽、場所の移動を提案しました。下見で代々木公園まで10分くらいで移動できることは確認済みだったので、可能だったことです。撮影枠は1時間。大急ぎで代々木公園の桜まで移動します。

無事、一番入り口の近くに咲いていた桜と記念写真を撮ることができました。

  • ~15時:撮影終了

参拝風景、ご祈祷、移動、桜と記念撮影と盛り盛りのスケジュールになりました。

※今回たまたまスムーズにいきましたが、本来はご祈祷中の撮影や2か所以上のスポットは、2枠(2時間)予約を推奨されています。当日は急なトラブルが起こるかもしれません。撮影内容は詰めこみすぎない方が、気持ちに余裕が生まれて、いい写真が自然と残せると思います。

七五三にかかった費用

 項目料金公式サイト
七五三 衣装男児・袴 フルセット8800円RENCA
妹 衣装女児・袴ロンパース8690円スイートマミー
ママ 衣装訪問着 フルセット9800円RENCA
着付け訪問着の着付け9000円くらしのマーケット
出張撮影「ママ割3回パック」のうち1回分20944円fotowa(フォトワ)
神社 ご祈祷料
(初穂料)
 5000円代々木八幡宮
七五三にかかった費用 一覧表
  • 衣装は全国どこでもレンタルできるRENCAを利用しました

RENCAは必要なものがすべて揃った「フルセット」や「mamaかんたん着付け」商品が豊富にあり、「ネットで予約→利用日前にお届け→返送」の簡単な流れで利用できます。

レンタル期間は到着日から3泊4日間。往復送料無料で、着用後はクリーニングも必要なく、付属の着払い伝票を貼って返送手続きをするだけです。

  • 出張撮影は業界最大手のマッチングサイト「fotowa」を利用しました

fotowa(フォトワ) は、指名料がなく、わかりやすい料金体系と豊富な口コミで、好みのフォトグラファーに出会いやすい特徴があります。

撮影1枠「60分」で「75枚(ニューボーンフォトは40枚)以上」を、7日以内にデータで納品してくれます。

通常は休日と平日で料金が変わりますが、「fotowaママ割3回パック」を購入すると、購入日から1年間、平日・休日問わず、好きな日程で3回撮影を利用できます。チケット名は「ママ割」とありますが、どなたでもご利用できます。

実際は撮影後から一週間後に、色味調整していただいたものを89枚納品していただきました。データでいただけるので、遠方の両親に送ったり、Amazon Photoにアップロードしてスライドショーで映したり、年賀状に使用したりしています。

会員登録時に紹介コードを入力すると、撮影後1,000円分のAmazonギフト券がもらえます

fotowa紹介コード:qhHd1

【七五三体験談】着物レンタルと出張撮影 準備・費用・当日の流れ まとめ

長男(5歳)の七五三を、桜の時期にしました。

ハイシーズンを避けた参拝は、とても落ち着いてご祈祷していただけました。代々木八幡宮には桜は、咲いていませんでしたが、いま思うと、お花見客がおらず、良かったのではないかと感じています。

また、子どもが疲れたのがきっかけでしたが、すぐ場所を移動して、念願の桜ショットを残せたことは、とても嬉しかったです。

想定外だったのは、七五三としてはオフシーズンでも、出張撮影ではハイシーズンだったこと。刻一刻と希望のフォトグラファーさんの予定が埋まっていくのを確認しながら、天気予報と開花予想が定まるのを待つことは、大きなプレッシャーでした。

もっと落ち着いて七五三を計画したい方は、桜のあとのハナミズキや芝桜、新緑の季節を狙うのが良いかもしれません。

家族のイベントが、大切な思い出になるよう、どなたかのご参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました